旭川おおぞら認定こども園
👹節分豆まき会👹
今日は、節分豆まき会がありました!
「鬼来るの?」と少し怖がっている子がいたり、
豆まきの練習をする子がいたり、気合十分な様子も見られました🥜
初めに、節分のお話と鬼のお面制作の発表がありました。
自分で作ったお面を被り自信満々に発表をすることが出来ていましたよ♪
その後は、ボール入れゲームを行いました。
得点が入るごとに盛り上がり、楽しんでいる子ども達でした😊
最後は、みんな緊張していた鬼の登場👹
どのクラスも部屋に入ってきた瞬間「きゃー!!」と叫び声が聞こえ、泣いてしまう子や「鬼は外!!」と頑張って豆を投げる子がいましたよ。
鬼がいなくなり、福の神が各部屋に来てくれました。
代表のすみれ・ばら組のお友だちに豆をまいてもらい
節分豆まき会を終えることが出来ました。
給食、おやつは鬼の顔になっていて
子ども達は喜んで食べていましたよ(^▽^)/

🍰1月お誕生会🍰
今日は、1月生まれのお誕生会でした!
1月は全員で6名のお友だちがお誕生日を迎えました。
インタビューではしっかりと受け答え出来ていて、子ども達の質問「好きなキャラクターは何ですか?」に対しては「すみっコぐらし」など答えていましたよ♪
今月は、もも組さんから「エビカニクス」のお遊戯発表でした。
エビとカニになりきり、リズムに合わせて踊る姿はとても可愛らしく
みんなメロメロになっていました💛
1月生まれのお友だち おめでとう😊

お店屋さんごっこ👛🍦
今日は、お店屋さんごっこがありました!
今まで品物作りや財布作りを行ってきたので当日はとてもワクワクしていましたよ(^▽^)
最初はちゅうりっぷ・もも組からお買い物スタート!!
保育者と手を繋ぎお店を回り、カードにシールを貼ってもらったら小さい子なりに好きな商品を選んでいました✨
たんぽぽ・さくら・すみれ・ばら組は買い物チームと売り手チームの前半後半分かれて行いました。
大きいクラスのお友だちは事前に買いたい物を決めている子がいて、「早くいかなきゃ売り切れる!!」と急いで買いに行っていました🎵
目当ての物が無くても素敵な商品が沢山あったので満足そうにしていましたよ😊
お買い物終了後は、各部屋で買った商品を出し、楽しんで遊ぶ姿がありました。
おやつではお店で買ったゼリー・ハミン・ポップコーンが出て大喜びでした🙌

⛄雪中運動会🍊
今日は、雪中運動会がありました!
初めに準備体操として、「キッズ体操 ゆめのたんけんたい」を踊りました。怪我をしないようしっかりと身体を温めた後は、ゲームの開始!!
未満児クラスの子どもは、すみれ・ばら組のお友だちと手を繋ぎみかんを拾ってゴール🚩
お兄さんお姉さんに誘導されながら楽しんでみかんを拾う姿がありましたよ♪
以上児クラスのお友だちは、色の付いたカードをめくり、同じ色に入っているみかんを拾ってゴール🚩
一生懸命走りゴールを目指していましたよ。
給食では、みんなが拾ったみかん🍊が出て、食べられることを喜んでいましたよ(^▽^)/

🎅クリスマス会🎄
今日は、クリスマス会でした!
まずは、ばら組さんによるハンドベル・キャンドルサービスの発表からスタートしましたよ🕯
綺麗なハンドベルの音色と色んな色のキャンドルがあり、子ども達も興味津々に見ていました👀
その後は、クリスマス飾りの制作発表。緊張している子もいましたが、頑張って発表出来ました!!
保育士からの「クリスマスマジック」を楽しんだ後は、待ちに待っていたサンタクロースの登場🎅
2人のサンタクロースからプレゼントも貰って、ニコニコで写真を撮りました(^▽^)
最後は、以上児のお友だちで「来年もきてね~!」「さようなら~!」とサンタさんとタッチをしてお見送りをしました。名残惜しそうにしていましたが、とても楽しんだクリスマス会でしたよ💗
来年も来てくれるといいね🎄🎅

🍰11月・12月お誕生会🍰
今日は、先月延期になった11月生まれのお友だちと
12月生まれのお友だち合同で、お誕生会を行いました!!
初めのインタビューでは、恥ずかしがりながらも
頑張って発表し、拍手を沢山もらいました👏
お誕生日ソングを歌ってもらっている時も、
ニコニコして嬉しそうにしていましたよ(^▽^)
たんぽぽ組のお遊戯発表では、
“おすしのピクニック”を披露してくれました!
お寿司になりきって踊る姿がとても可愛かったです♪
11月、12月生まれのお友だち おめでとう💗

おもちつき会
今日は、おもちつき会がありました!
初めに“もち米について”のお話で
七人の神様がいるということを聞き、とても驚いていました😲
実際にもち米を間近で見て、「どんな匂いかな~」と
匂いを嗅いでいる子などもいました。
熱々のもち米を、園長先生と副園長先生がこねてくれて
「仕上げはみんなにやってもらうよ」と言われると、
ワクワクして待つ子ども達。
自分の番になると、杵を張り切って持ちペッタンペッタンする姿があり、周りで応援している子は「よいしょ~!!」と声を合わせて楽しんでいましたよ(^▽^)/

🚗交通安全巡回教室🚗
今日は、交通安全教室がありました!
分かりやすいパネルシアターで交通ルールを
教えてくれました。猫のミーコちゃんも来てくれたので
どのような場面で気を付けるべきかなど、一緒に考えることが出来ていましたよ。
最後は、ばら組さんのみで
横断歩道を渡る練習をしました。
しっかりとお話を聞いていたので、上手に渡ることが出来ていました!!

すみれ組 室内遊び
冬が近づき外遊びに行ける日が少なくなりました。
一方で、室内遊びを工夫しながら楽しんでいるすみれ組さんの姿がありましたよ!
男の子達はBブロックの玩具を長く繋げたり、
車を作ってみたり、とても楽しそうです(^▽^)/
女の子達は二人で隣に座り、アイロンビーズで可愛いキャラクターを作っていましたよ🎵
園での玩具を上手に使い、毎日楽しんでいます!!

🎵お遊戯会🎵
待ちに待っていた お遊戯会🎵
子ども達は何日も前から緊張している姿でしたが
本番では一生懸命頑張っていました!!
今年度のお遊戯会は三部制に分かれて行い、
一部は、ちゅうりっぷ・もも組でした。
可愛らしい衣装を身にまとって、踊る姿がとても印象的で保護者の方もメロメロでした💗
手遊び発表も上手でしたよ✨
二部は、さくら・すみれ組でした。
さくら組は器楽発表「ミッキーマウスマーチ」
すみれ組は舞踊劇「ブレーメン」どちらも練習の成果が出ていて拍手👏を沢山もらいましたよ♪
もちろんお遊戯もとても上手で、会場が盛り上がりました(⌒∇⌒)
三部では、たんぽぽ・ばら組の発表になりました。
たんぽぽ組のお友だちは、手遊びとお遊戯を披露してくれました。緊張しながらも、ステージで堂々と発表していて格好良かったです✨
最後の締め括りはばら組さん。
ハンドベル・お遊戯と出番が沢山ありましたが、全員が苦戦した舞踊劇「ネズミの嫁入り」ではとても感動するものがありました。
長いセリフを頑張って覚えた成果が出て、幕が閉じた後「ホッ」としたお友だちもいましたよ。
お遊戯会 みんな頑張ったね!!
